光サービスページへ
HFC(同軸)インターネットサービス

HFC(同軸)インターネットサービス
戸建住宅向け同軸(HFC)サービス新規の申し込み受付は終了いたしました。
新規ご契約をご検討の方は光サービスのお申込みとなります。
新規ご契約をご検討の方は光サービスのお申込みとなります。
尚、集合住宅にお住まいの方は同軸(HFC)サービスでのご案内となります。
同軸サービス対応集合住宅のページにてご確認の上 お申込みください。
同軸サービス対応集合住宅のページにてご確認の上 お申込みください。
基本サービス
コース名 | 下り速度(上り) | 月額利用料 |
---|---|---|
エコノミー1 | 1Mbps(1Mbps) | 2,090円 |
ベーシック10 | 10Mbps(2Mbps) | 3,520円 |
プレミアム100 | 100Mbps(30Mbps) | 4,950円 |
旧基本サービス現在はお申し込みいただけません
コース名 | 下り速度(上り) | 月額利用料 |
---|---|---|
エコノミー | 1Mbps(512kbps) | 2,090円 |
スタンダード | 5Mbps(1Mbps) | 3,080円 |
スーパー | 20Mbps(2Mbps) | 4,180円 |
HFC(同軸)インターネットご利用開始時には以下が付与されます。
- ケーブルモデム(貸与) 1台(電源ケーブル含む)
- メールアドレス 1個(メール容量 1GB)
- Web容量 100MB(非商用利用、SSI/CGI利用不可)
- グローバルIPアドレス(DHCP)
- メール転送サービス
インターネットサービスオプション
インターネットご契約の方が申し込むことができる有料サービスです。
各オプションサービスのお申込みは各々の詳細ページよりお申込み頂けます。
各オプションサービスのお申込みは各々の詳細ページよりお申込み頂けます。
オプション内容 | 料金(月額) | 詳細 |
---|---|---|
メールアドレス追加 | 220円/1アドレス | @ma.net3-tv.net(迷惑メールフィルター機能付) 詳細はこちら |
Web容量追加 | 220円/100MB | 非商用利用、SSI/CGI利用不可 詳細はこちら |
リモートサポート サービス |
550円 | インターネットに関し電話と遠隔操作でサポートします。 詳細はこちら |
ウィルスバスター 月額版 |
470円 /1ライセンス |
1ライセンス3台まで PC・タブレット端末・スマホなど最新ウイルスにもすばやく対応し、危険なWebサイトへのアクセスを未然ブロックします。 詳細はこちら |
有害サイト ブロックサービス |
220円 /1ライセンス |
有害なWebサイトへのアクセスを遮断するサービスです。ネット検索で調べものをする等、自宅学習が高まる昨今、意図せずに有害サイトを閲覧する 危険も増えています。そんな危険から家族を守るサービスです。 詳細はこちら |
マイドメイン サービス |
初期費用6,600円 2,200円 |
独自ドメイン(Web容量1GB/メールアドレス5個) 詳細はこちら |
SSL/TLS証明書 | 17,600円〜 (毎年更新) |
マイドメインサービスご利用の方にお勧めします。 WebサイトにSSL/TLSを実装して安全性を考慮したサイトが推奨されています。 ドメイン認証から企業認証までご利用形態に合わせてサポートいたします。 詳細はこちら |
マイドメイン専用 迷惑メール対策 サービス |
初期費用6,600円 月額2,200円+メールアカウント数×110円 詳細はこちら |
|
固定IPアドレス | 初期費用5,500円 月額4,400円 |
固定IPv4アドレス付与 詳細はこちら |
工事について
集合住宅の工事
契約形態 | 費用 |
---|---|
テレビサービス | 7,700円~ |
インターネットサービス | 8,800円~ |
宅内配線が20mを超える場合は別途料金がかかります。
宅内配線の同軸ケーブルは、壁の表面に露出した配線工事となります。ただし、工事基準を満たしている際は、既設の同軸ケーブルを使う場合もあります。
工事費用は直接工事業者へお支払いいただくことになります。
保安器以降のSTBやモデムを除く宅内設備(ブースター、分配器、宅内配線等)はお客様の所有・維持管理となります。
宅内配線の同軸ケーブルは、壁の表面に露出した配線工事となります。ただし、工事基準を満たしている際は、既設の同軸ケーブルを使う場合もあります。
工事費用は直接工事業者へお支払いいただくことになります。
保安器以降のSTBやモデムを除く宅内設備(ブースター、分配器、宅内配線等)はお客様の所有・維持管理となります。
オプション工事
STBの追加設置(配線工事が必要な場合は別途料金がかかります) 標準STB⇒デジ録STB、またはデジ録STB⇒標準STBへの変更・標準STBの機種交換 ()内は同時に追加設置する場合の2台目以降の費用 |
各7,700円/台 (各5,500円/台) |
同一建物内のSTB設置場所の移動(配線工事が必要な場合は別途料金がかかります) | 5,500円 |
ホーム共聴工事 | 実費 |
配線が20mを超える場合 | 110円/m |
ホーム共聴工事、ホーム共聴+インターネットの工事で加入の場合で6分配器の取替え | 3,520円 |
ホーム共聴工事、ホーム共聴+インターネットの工事で加入の場合で8分配器の取替え | 5,500円 |
ホーム共聴工事、ホーム共聴+インターネットの工事で加入の場合にBSとCATVの混合器の取付け | 6,600円 |
既設UVアンテナの撤去作業(処理含む) | 5,500円 |
故障・障害時の費用について
ブースター、分配器などはお客様お買い上げ品です。故障・修理等は工事店にご依頼ください。
STBやモデムは貸与品ですので、故障した場合は無料で修理またはお取り替えいたします。 台風・雷などによる引込線や保安器に障害があった場合は、無料で改修いたします。ただし、お客様都合による引込線移設・張替えなどの工事仕直しはお客様負担となります。
STBやモデムは貸与品ですので、故障した場合は無料で修理またはお取り替えいたします。 台風・雷などによる引込線や保安器に障害があった場合は、無料で改修いたします。ただし、お客様都合による引込線移設・張替えなどの工事仕直しはお客様負担となります。
解約時の工事
契約形態 | 引込線撤去工事 | 機器撤去等費 | |
---|---|---|---|
完全解約の場合 | 11,000円 | STB/モデム撤去 | 5,500円/台 |
テレビのみ解約 (インターネットは継続加入) |
― | STB撤去 | 5,500円/台 |
インターネットのみ解約 (テレビは継続加入) |
― | モデム撤去 終端処理 |
5,500円 |
STB複数台利用のうち、1台解約 | ― | STB撤去 | 5,500円/台 |
テレビサービス解約の場合は、地上デジタル放送を含むすべての放送がご視聴いただけなくなります。
アンテナへの復帰費用はお客様負担となります。
お支払い方法
お支払いは口座振替のみとなります。
2か月分をまとめてお支払いただく「2ヶ月払い」と1年間分をお支払いいただく「年払い」がございます。
「2ヶ月払い」は奇数月に前月分と合わせてお支払いただきます。(例:4、5月分を5月にお支払い)
「年払い」は5月に4月~翌年3月分をお支払いただきます。5%割引が適用されます。
年度途中の「年払い」のお申し込みは、翌年度4月からの適用となり、それまでは「2か月払い」となります。
2か月分をまとめてお支払いただく「2ヶ月払い」と1年間分をお支払いいただく「年払い」がございます。
「2ヶ月払い」は奇数月に前月分と合わせてお支払いただきます。(例:4、5月分を5月にお支払い)
「年払い」は5月に4月~翌年3月分をお支払いただきます。5%割引が適用されます。
年度途中の「年払い」のお申し込みは、翌年度4月からの適用となり、それまでは「2か月払い」となります。
カスタマーサポート
よくある質問
各種手続き
重要事項
- 接続可能端末台数1台まで可能です。複数台のPCをお使いになりたい場合はルータをご使用ください。
- ブロードバンドルータや無線ルータの設置設定はお客さまご自身の責任において行って下さい。使用可能な機器についてや設定方法に関するお問合わせには、お答え出来かねますのでご注意ください。
- 最低ご利用期間は、本サービス開始後3ヵ月となります。
- サポートは、Net3net接続のためのブラウザ(InternetExplorer、Chrome、Firefox)・メールソフト(Outlook、Thunderbird)の設定に関することに限らせていただきます。その他のソフト・OS・パソコン・LANに関しては、弊社ではサポート出来かねますのでご了承ください。
- ケーブルモデムは、接続したLAN上の機器を契約台数分記憶し、通信を許可するしくみの為、LAN上に契約分を超える台数の端末(ネットワークプリンタ等を含む)がある場合は、任意のパソコンをインターネットに接続できない場合があります。したがってLAN上には、Net3と契約されるパソコン台数のみ接続してください。
- Net3の設備を利用して、長時間にわたるファイルの転送等を行う事を禁止します。
- Net3のサーバーにTELNETは利用できません。
- お客様環境においてサーバーを構築(またはそれに相当する機能を利用)する事を禁止します。
- サービスの公平性を維持するために通信帯域の制御を実施しています。
具体的な制御内容については、こちらのページをご覧ください。