よくある質問(光サービス)
光サービスについて
1. 「光サービス」とはどういうもの?
2. 「光サービス」に変更するとどうなる?
・「光ネットサービス」→現在の最速プランは100Mbpsですが、県内で最速の 2Gbps(2,000Mbps)のインターネットサービスがご利用いただけます。設備の変更により回線が強化され、休日や夜間の混雑緩和も期待できます。
3. 「光テレビ」に変更するとチャンネル数はどうなる?
4. 「2ギガプラン」は2Gbpsで利用できる?
5. 「光サービス」に変更しなければならない?
6. いまのサービスを継続してほしい
7. 「光サービス」変更に際して条件はある?
同軸ケーブルご利用のご契約者様
工事費が基本的には無料となります。
現在のお支払い方法「2ヶ月払い」または「年払い」を引き継ぐことができます。
新規に光ケーブルをご契約いただいたお客様
工事費が必要です。
お支払い方法は「2ヶ月払い」のみとなります。
(NHK団体一括支払いに変更はありません)
ケーブルプラス電話をご契約いただいたお客様
「月払い」となります。
光サービス切り替え工事を実施すると、従来のHFC(同軸ケーブル)仕様には戻せません
光サービス切り替え工事完了月の翌月から起算して2年以内に解約された場合は、所定の撤去工事費の他違約金がかかります。
料金について 6.解約した場合の違約金等はあるのか
8. 申し込み手続きは必要?
新規に「光サービス」のお申込みいただく場合には新規のお申し込みがそれぞれ必要です。
9. 切り替え申し込みはどう行う?
「光サービス切り替え申込書」は、お電話(076-461-3118)やホームページからお申し込みいただければ郵送でお届けいたします。(切り替え申込書は、ご契約情報を記載の上でお送りさせていただいておりますので郵送のみとさせていただきます。ご了承ください。)
通常、1週間位でお手元にお届けできるよう作業を進めておりますが、混雑時は10日程度かかる場合がございます。10日以上経っても郵送されてこない場合は、お手数おかけいたしますが、お電話(076-461-3118)か「お問い合わせ」ページの下部「上記以外のお問い合わせ」から「切り替え申込書が届かない」とご連絡お願いいたします。
料金について
1. 「光インターネット」の料金はどうなる?
エコノミー1(1Mbps/1Mbps)→光ネット・エントリー30(30Mbps) 2,090円
ベーシック10(10Mbps/2Mbps)→光ネット・ベーシック100(100Mbps) 3,520円
プレミアム100(100Mbps/30Mbps)→光ネット・エクストリーム2ギガ(2Gbps) 4,950円
2. スタンダード、スーパーのプランはどうなる?
スタンダード(5Mbps) 3,080円 →光ネット・エントリー30(30Mbps) 2,090円
スーパー(20Mbps) 4,180円 →光ネット・ベーシック100(100Mbps) 3,520円
3. 割引等はある?
現在ご利用中の環境そのまま切替工事を行う場合、工事費用は無料となります。
新規のお客様には
加入申し込みの内容に応じ工事費の割引をご用意しております。
光テレビサービス または 光インターネットサービスのみのお客様 ご負担額 11,000円
光テレビサービスと光インターネットサービス同時お申込みのお客様 ご負担額 0円
4. 光サービス移行後も年払いを継続したい
新規契約された光サービスのお支払いは、「2ヶ月払い」のみとなります。
なお、ケーブルプラス電話をご契約いただく全てのお客様は「月払い」となります。
5. 支払いは口座振替のみのままなのか
6. 解約した場合の違約金等はあるのか
切替工事のお客様の場合
切替工事完了後、2年以内にご解約される場合は撤去工事費用の他、
光テレビサービス分について
1年を経過 していない場合は20,000円(不課税)、1年以上で2年を経過していない場合は10,000円(不課税)の違約金をいただきます。
光インターネットサービス分について
1年を経過 していない場合は30,000円(不課税)、1年以上で2年を経過していない場合は20,000円(不課税)の違約金をいただきます。
新規のお客様の場合
最低利用期間は利用開始月の翌月から起算して24ケ月間です。最低利用期間満了までに解約された場合、撤去工事費用の他、割り引いた工事費をいただきます。
工事について
1. 何か工事は必要なのか
事前に光サービス切替工事をお申し込みされた方につきましては、2022年4月から順次工事を行ってまいります。
2. 工事費はかかるのか
申し込みの時点でNet3テレビサービス・インターネットサービスをご利用中の方に限ります
特殊工事又は追加工事等が発生する場合は追加分のみご負担いただきます
本申し込み時にテレビ契約のみのお客さまが新たにインターネット契約を追加される、またはインターネット契約のみのお客さまが新たにテレビ契約を追加される場合、標準的な工事費は株式会社TAMが負担いたします。
3. 現在使用しているNet3のメールアドレスはどうなるのか
4. 新しくNet3と契約しようと思うが、工事費はかかるのか
5. 現在Net3を利用しているが、切り替え工事は早くできないのか
ただし、解約の撤去工事費(同軸サービス)と新規の工事費(光サービス)は通常通り発生します。
メールアドレスは特別に継続してご利用いただけます。
故障・障害について
1. CSの一部のチャンネルが映らない
リモコンの「CATV」ボタンを選ばれたとき一部のチャンネルが映らない場合
以下のエラーコードをご確認ください
【E100】C-CASカードを正しく挿入してください。
- C-CASカードが正しく挿入されているか見直してください。
- STBのリセットボタンでリセットを行ってください。
- 改善されない場合は、STBかC-CASカードの不具合が考えられますのでNet3(TEL 076-474-9211)までご連絡ください。
【E103】このチャンネルは契約されていません。ご加入のケーブルテレビ局へ連絡してください。
- STBのリセットボタンでリセットを行ってください。それでも改善されない場合はNet3(TEL 076-474-9211)までご連絡ください。
【E202】信号が受信できません。ケーブルの接続を確認してください。
- 電波を受信できていない状態です。配線の抜けやゆるみがないかご確認してください。
- リモコンで「入力切換」を何度か押し、STBの画面がテレビに映し出されているかご確認してください。
- STBのリセットボタンでリセットを行ってください。
- 改善されない場合はNet3(TEL 076-474-9211)までご連絡ください。
【E205】このチャンネルはご覧いただけません。ご加入のケーブルテレビ局へ連絡してください。
- チャンネル番号をご確認ください。Net3では400番台のみ視聴可能です。
- STBのリセットボタンでリセットを行ってください。
- 契約更新チャンネル「618」を約30分ご視聴ください。30分後、他のチャンネルが視聴可能かご確認ください。
- 改善されない場合はNet3(TEL 076-474-9211)までご連絡ください。
【C-CASカードの有効期限が切れています】
- STBの電源を30分~1時間OFFにしてください。
- STBのリセットボタンでリセットを行ってください。
- 改善されない場合はNet3(TEL 076-474-9211)までご連絡ください。
定期的にCS放送をご視聴いただき、普段から視聴時以外はSTBの電源をリモコンで「OFF」にし、電源ランプが赤く点灯している状態にてください。
STBの電源が入りっぱなしの場合EPGが更新されない可能性があります。
1. BSコースに契約をしているが、BSのみ映らない
【E100】B-CASカードを正しく挿入してください。
- B-CASカードが正しく挿入されているか見直してください。
- STBのリセットボタンでリセットを行ってください。
- 改善されない場合は、STBかB-CASカードの不具合が考えられますのでNet3(TEL 076-474-9211)までご連絡ください。
【ご契約を確認しております】
- BSを15分以上視聴してください。
- STBの電源を5時間以上OFFにしてください。(コンセントは抜かない)
・改善されない場合はNet3(TEL076-474-9211)までご連絡ください。
定期的にCS放送をご視聴いただき、普段から視聴時以外はSTBの電源をリモコンで「OFF」にし、電源ランプが赤く点灯している状態にてください。
STBの電源が入りっぱなしの場合EPGが更新されない可能性があります。
1. 家じゅうのテレビが映らないが、ケーブル線に問題があるのではないですか
お客様宅の電気のブレーカーやブースターが正常に作動しているかご確認ください。それでもテレビが映らない場合は、受信レベルが低い場合がございますので、電気工事業者に点検を依頼してください。
その結果、電柱から引込線および保安器に問題がある場合は、Net3が修理費用を負担します。お客様宅内に問題がある場合は、修理費用はお客様負担となります。
1. STBのリモコンが故障したのですがどうすればいいですか
Net3にて交換を承っております。故障したリモコンをご持参ください。中古は無料ですが、新品は有料となります。料金はご登録口座より翌月に引き落としになります。
1. STBを壊したときはどうすればいいですか
お客様の故意または過失による破損・紛失・故障などん場合にはその相当分を負担していただきます。
1. 営業時間外で故障が発生した場合のお問合せ先はどこですか
営業時間外の故障などのお問合せは、Net3(TEL 076-474-9211)へお電話ください。
その後、ガイダンスに沿ってご対応ください。
その他
1. 今の機器は使えなくなるのか
STBに接続されているレコーダー等に関しては、基本的にそのままお使いいただけますが、STBを使用しないサービスの場合は繋ぎ替えが必要になります。
また、STBの変更があった場合は、特定の機能が使えなくなる恐れがあります。
Net3よりレンタルしているSTBについては光サービス切り替え時に撤去や交換となる場合があります。
ケーブルモデムは撤去となりますがかわりにD-ONUという装置を設置させていただきます。
2. 機器代はかかるのか
費用は月額利用料金に含まれています。
3. 他に必要な機器はあるのか
インターネットサービス:端末機器(PC、スマホ、タブレット、ルータなど)
4. ONUの付属品は
V-ONUにはSTBのようにリモコンは付属しませんので、テレビの操作はテレビ付属のリモコンとなります。